【知っておきたい葬儀知識】分骨について

分骨をする理由・ケース

分骨をする理由・ケースの写真

低価格で華やかな葬儀が31.9万円でできる葬儀社グランドセレモニー
葬儀社グランドセレモニー

分骨をするとはいってもそこにはさまざまな理由が考えられます。たとえば葬儀の際に遺骨の一部を分けるという一般的なケースであれば、亡くなった人の家族や親族がすでに故郷を離れたさまざまな場所を生活の本拠としているため、それぞれが建てたお墓に埋葬して供養したいといった理由が主流です。また特に亡くなった人への愛着の気持ちが深く、遺骨の一部でもお墓には埋葬せずに手元に置きたい場合などもあります。これは手元供養と呼ばれているもので、最近でも意外と多く見受けられます。逆にすでにどこかのお墓に埋葬されている遺骨を分骨するケースも挙げられます。これは家系のなかで先祖の祭祀を受け継いでいる人自身が故郷を離れた場所で生活をしているため、なかなか先祖代々のお墓に参拝をすることが難しくなっていることが理由となっているのが普通です。つまりは現在生活している場所に新しくお墓を建てて供養するという意味ですが、もともと埋葬されていた墓地の管理者との間でもいろいろと手続きが必要になってきます。ほかにも特定の宗派を信仰しており、その本山に埋葬するために分骨をするというケースもあり得ます。このようなケースでは地域にある代々の墓地にも遺骨を埋葬して供養するのはもちろん、本山でも供養をしてもらうということで、二重の意味で手厚く亡くなった人を供養するかたちとなります。実際に本山クラスの寺院では分骨専用の納骨堂などの施設を持っていることがあります。